【ON3P】JEFFERY114とVOLKL ONEを勝手に比較してみた

この記事は4分で読めます

こんにちは

パウダー・バックカントリー専門店

paualikers(パウダライカーズ)店長です

 

 

 

ON3Pと他ブランドを比較してみます!

 

14-15シーズンから日本に登場したON3P

質の高いハンドメイドスキーとして

海外ではすでに大人気です

 

ガレージブランドがこの順位にいることが凄いですよね!

 

 

ただ、そうは言っても

ON3Pがどの程度のレベルのブランドなのか?

やはり乗ってみないとなんとも言えない。

 

とても良く分かります

僕も同じです!

 

本当に良い板なのか?

良い板だとしても自分に合うのか?

 

手に入れてから

「思ってた自分のイメージと違うな~」

なんて事になるとガッカリですよね。

 

 

という事でON3Pのモデルと

他ブランドの同じようなモデルを比較してみようと思います

 

 

 

ON3P(オンスリーピー)とFOLKL(フォルクル)

 

今回比較するのはON3P JEFFERY114とVOLKL ONE

 

Jeffrey114122_1s  volkl_one_14 volkl-one-skis-2014-side

 

どちらもやや太目のフリーライドモデル。

JEFFREY114はキャンバー&トップテールロッカー

VOLKL ONEはフルロッカー

 

それではまた

カタログやスペックから

どんな板なのか想像していきましょう

 

 

 

スペック比較

まずはスペックを比較

 

 

JEFFREY114(176cm)   139-114-132  R=23.2m

VOLKLONE(176cm)    138-116-130   R=23.5m

 

ディメンションだけ見るとJEFFREY114とVOLKLONE

大きな違いはないですね

 

重量はJEFFREY114 2.25kg、VOLKLONEは不明ですが

ON3Pはトップテールのエッジがついていないので

その分振り回しやすいのと、バンブーコアは比較的軽いので

JEFFREY114に分があるかなと思います。

 

 

 

カタログでの比較

次にカタログで比較をしてみましょう!

 

カタログで読み取れるのはロッカーの立ち上がり位置。

キャンバーがあるか無いか等が分かります。

 

 

JEFFREY114はキャンバー、トップテールロッカー

スキーセンターはど真ん中でロッカー立ち上がり位置は深め。

FOLKLONEは画像でも分かるように

パウダー専用機とも言えるフルロッカー

 

初速はフルロッカーのFOLKLONEに、

トップスピードはJEFFERY114に

分がありそうです。

 

 

 

雑誌のコメントから比較

次に雑誌のコメントなどから比較します。

 

JEFFERY114

パウダーからハードパックでのフリーラン、

ジブまでを1台でこなす

マルチなツインロッカー。

FOLKLONE

「TWO」のコンセプト

”バックカントリーも滑れるツインチップ。

エアにスイッチ、カービングにドリフトと

自由自在”のままボディをシェイプ。

より俊敏で切れ味のいいツインチップファット。

(BRAVOSKI2016Vol.1 P48,P54より)

 

 

という事で

どちらもバックカントリーや

パウダーで楽しい

 

さらにはフリーランでも

ジブ、スイッチ、カービングと

色々出来て楽しい

 

そんなパウダーよりの

オールラウンドロッカーファットスキーに

仕上がっているようです

 

 

 

みんなはどう思っているの?

最後にみんなの声も聞いてみましょう!

 

という事で

いつものFREESKIMAGAGINEから

 

JEFFREY114のみんなの評価

は残念ながら無かったので

FOLKLONEのみんなの評価

volklone

 

評価的にはやはりFLOAT(浮力)が高評価です!

またSTABILITY(安定性)も高評価ですね。

フルロッカーと太さからくる高評価だと思います。

この点はJEFFERY114も似た評価になると思います。

 

多少差が出そうなのは

PLAYFULNESS(面白さ)、VERSATILITY(多様性)です。

僕の予想ではPLAYFULNESS(面白さ)はFOLKLONEが

VERSATILITY(多様性)ではJEFFREY114が好評価。

 

かな~と思っています。

一番の違いはキャンバー&ロッカーか(JEFFERY114)

フルロッカーか(FOLKLONE)だと思います。

 

じゃあどっちがいいの?

 

って事になるんですが

どっちも良いでしょうね(笑)

 

 

トップスピードで言えばJEFFREY114かもしれないですし

初速や浮遊感ではFOLKLONEかもしれません。

デザインの好みもありますしね

 

ただ、僕はON3P JEFFERY114を選びます。

ある程度スピードが欲しいですし

デザインも好みだし、みんなと同じは嫌なので(笑)

 

パウダーでスイッチしたり

トリックするのがメインならFOLKLONEを

選択すると思います

 

 

 

まとめ

スペック、カタログ値、メディア評価、みんなの評価

と見て来ましたがどう感じましたか?

 

もうどちらが良いのか?は決められません。

決めることも無いと思います

 

パウダーが好きでトータルなバランスの良いものが良い。

というならJEFFREY114を。

トータルバランスは大切で、さらにパウダーでのトリックが好き!

というなら迷わずFOLKLONEを

 

 

ON3Pはぜひpaudalikersで

ちょっとお安くお求め頂けます

 

 

そしてじつは

ON3P JEFFERYにはフルロッカーに近い

JEFFERY122というモデルがあります。

多分無理言った人だけが発注しているんだと思いますが

もしかしたら今なら間に合うかもしれません

 

お問い合わせは無料ですので(笑)

どしどしお問い合わせ下さい

NEWボードで15-16シーズン楽しみましょう♪

 

 

 

 

少しでもあなたのウィンターライフの

お役に立てれば嬉しいです!

分からないことなどあればお気軽にご連絡下さい!

 

(このルートは良かったよー^^)

なんて報告は大歓迎です(笑)

 

 

お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ

 

ショップはこちら

【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith Bula ON3P RAMP】

 

パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを

みんなに伝えたいです!

paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2015 02.25

    お問い合わせ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめカテゴリー記事

2004年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031