
こんにちは
パウダー・バックカントリー専門店
paualikers(パウダライカーズ)店長です
先日、簡単なワックスのかけ方をお伝えしたのですが、読んでいただけましたか?
まだなら読んで戻って来て下さい!
プロライダーの藤田サイモンさんが、ほとんど同じやり方を動画で紹介してくれていたので、シェアさせて頂きます!
神立高原スキー場でフリースキースクールをされているようなので
パーク技術を上げたい。もっとかっこよく飛びたい、擦りたい!
と思うなら一度は入門して見ても良いのでしょうか?
ベースは柔らかいものを入れるとか硬いものを入れるとか
色々あるのですが、僕なりには柔らかいものから入れて硬いもので仕上げが
一番理にかなっていると思っています。
ガリウムで言えば、
ピンク(柔らかい)→バイオレット(中間)→グリーン(硬い)
ただグリーンは固すぎて、垂らしたワックスがパリパリ弾け飛ぶので
ブルーくらいでも良いのかもしれません。
(僕はグリーンを買いました(笑))
ベースワックスとか滑走ワックスについてはまた別で書かせていただきます!
こちらの続編を書きましたのでご覧ください!
少しでもあなたのウィンターライフの
お役に立てれば嬉しいです!
分からないことなどあればお気軽にご連絡下さい!
パウダライカーズ
(このルートは良かったよー^^)
なんて報告は大歓迎です(笑)
お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ
ショップはこちら
⇒【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith ON3P Panda Poles RAMP】
メルマガ登録はこちら
⇒ パウダライカーズメルマガに登録
パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを
みんなに伝えたいです!
paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。