パウダー・バックカントリー専門 paudalikers(パウダライカーズ)店長よりごあいさつ

この記事は2分で読めます

こんにちは

パウダー・バックカントリー専門店

paualikers(パウダライカーズ)店長 浜口です

 

paudalikers(パウダライカーズ)公式ブログを

ごらん頂き本当にありがとうございます

 

 

突然ですが、

僕はパウダーライディングが大好きです

本当に三度の飯より好きです

(実際山に入るとご飯は空いた時間に補給する。と言う感覚です)

 

 

そんな僕ですので、

パウダーライディングの楽しさ

パウダーライディングの気持ちよさ

 

これを伝えるために

paudalikers(パウダライカーズ)をオープンしました。

 

 

 

「パウダーを滑る。」と聞くと

「難しいでしょ。」とか

「俺には(私には)無理だよ。」

なんて言う方がいます。

 

たしかに固く締まったゲレンデと違って

ふわふわ、さらさらの新雪は

グラグラとバランスが悪く

ある程度の技術が無いと滑るのは難しいです。

 

 

しかし、今は道具の進歩がめざましいです

細く長かったスキー板は、

太く、短くそして軽くなっています。

 

太ければ浮くし、短く軽ければ

取り扱いは格段に楽になります。

 

バックカントリーガイドさん達の

ホームページを見ても

技術的には中級くらいあれば大丈夫。

 

とありますので、

あなたが中級レベルの腕を持っているなら

まずはゲレンデパウダーからで良いので

パウダーライディングを楽しんでみましょう

 

そして、タイミングが合えば

ぜひ僕とセッションして下さい

 

 

 

また、道具を選ぶとなると

色々迷うと思います。

 

スキー、スノーボード選びだけでも

メーカー、種類、長さ、サイズ、重さ、ビンディング。

ぱっと思いつくだけでこれだけあります。

 

今、パウダー・バックカントリー系の

道具を出しているブランドさんは

相当数ありますし、

その中からパウダー向けのアイテムも

数種類出ています。

 

さらには、行くエリアやライディングの質により

ビンディングをどうするかも

重要な選択になってきます。

 

 

あなたがこれから

パウダーを始めようとしていた場合

中々答えを出すのが難しいと思います。

 

そんな時は迷わず僕にご連絡下さい

必ず力になってみせます

 

 

ぜひ僕とpaudalikers(パウダライカーズ)を

上手に活用して良いシーズンを

送って下さいね

 

 

 

些細なことでも構いませんし、

良いパウダーを当てたなど雑談でも構いませんので

お気軽にご連絡下さい!

 

(このルートは良かったよー^^)

なんて報告は大歓迎です(笑)

 

 

お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ

ショップはこちら

【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith Bula ON3P RAMP】

 

パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを

みんなに伝えたいです!

paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめカテゴリー記事

2002年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031