ON3Pスキー 人気の秘密は確かな技術にあります!|パウダー専門 paudalikers

この記事は2分で読めます

こんにちは

パウダー・バックカントリー専門店

paualikers(パウダライカーズ)店長 浜口です

今シーズンより日本に上陸した

ON3Pスキー

アメリカのガレージから

コアなスキーヤーが自分達の欲しい

自分たちが乗りたい板を作ろう!

という思いから生まれたブランドです。

カッコイイです(笑)

僕は海外の雪山道具サイトで

カッコイイ板を探していてON3Pを見つけました!
同時にRAMPも見つけました!

2014 モデルのBILLY GOATでした。

ウッドが見えている感じがカッコ良かったです^^

それで色々調べてみました。

僕は基本的に

「道具に自分を合わせれば良い。」

と言う考えなので

自分が気に入っていれば

多少使いにくくても問題ないのですが

機能性が高い方が良いに決まっています!

それで、見た目だけではなく

機能的にも優れていることを知って

欲しくなりました。

あなたにもON3Pの良さを

知ってもらいたいのでご紹介致します

それは素材!

スキーを作るための大まかな素材は

芯材、滑走面、エッジ、トップシート

があります。

ON3Pではこれらにこだわりを持っています

まず芯材!

ON3Pの芯材はバンブー。

つまり100%竹で出来ています。

しなりがありながら強く、そして竹は成長が早いので

環境にも優しい素材として注目されています。

次に滑走面

1.8ミリメートル4001デュラサーフシンタードベース

を使っています。

ON3Pで使う、デュラサーフ4001基材は

滑走性、強度などでとても良い性能の素材です。

また業界標準より38%厚いものを使っています。

つまりは、石などで滑走面が傷ついて

芯材が出てしまうというアクシデントが

起こりにくいと言う事です^^

そしてエッジ。

エッジは2.5mm×2.5mmの太いエッジで

ロックウェル48Cスチールエッジの3/4ラップを使っています。

剥がれてしまう。といったアクシデントが

起きにくく、太いのでジブなどにも強いです!

最後にトップシート。

専属のデザイナーが考えたトップシートは

とてもデザイン性がありかっこいいです!

ぜひ実物を見ていただくことをおススメします。

普通の板より、材質にこだわった

しっかりした作りかたのブランドです。

板のモデルにより得意なシュチュエーショが

ありますので、気になる事があれば

お気軽にご連絡下さい

些細なことでも構いませんし、

雑談や良いパウダーを当てた報告でも構いませんので

お気軽にご連絡下さい!

(このルートは良かったよー^^)
なんて報告は大歓迎です(笑)

お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ

ショップはこちら
【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith Bula ON3P RAMP】

paudalikers(パウダライカーズ)yahoo店はこちら
【パウダー・バックカントリー専門】 paudalikers パウダライカーズ 【Smith Bula ON3P RAMP】

パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを

みんなに伝えたいです!

paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめカテゴリー記事

2002年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031