
こんにちは
パウダー・バックカントリー専門店
paualikers(パウダライカーズ)店長です
2015-16モデル Squad(スカッド)
についてご紹介です
スミスゴーグル(SMITH OPTICS)で
一番人気なのはI/OXなのですが、
僕はSquad(スカッド)もおススメしています
1番の理由は平面レンズという事です。
人気のI/OX、I/Oは球面レンズなんです。
僕も今球面レンズを使っていますし
今は多くのブランドから球面レンズが出ています。
スミスゴーグル(SMITH OPTICS)は
球面レンズの弱点をTLTという技術で
極力小さくしています
そのおかげもあって
球面レンズでも歪んで見えたり
目が疲れるということはかなり少ないです。
ですので、僕自身これまで
球面レンズ、平面レンズの違い。
なんて事は気にしたことも無かったです。
むしろ球面の方が見た目カッコいい
と思って使っていました
それがなぜ平面レンズのSquadを
おススメする様になったのかと言うと
JSE2015で見比べて違いに気づいた
からなんです。
きっかけはこの質問から
「平岡選手の使っているゴーグルどれですか?」
以前もお伝えしたのですが
2015-16シーズンからスミスゴーグル(SMITH OPTICS)に
プロライダーが何を使っているのか?って
気になりませんか?
僕はとても興味があります(笑)
ですので、聞いてみたんです。
選手は特注品を使っているのかと思ったら
すんなり「これですよ!」と教えてくれました
平岡選手はI/O7とSquadを使っているそうなのですが
なかでもSquadを好んでいるそうです。
実はSquadは
ライダーさんからの評価が高いゴーグルだそうで
その理由が平面レンズにあるんです。
正直なところ
「平面と球面でそんなに違うの?」
とかなり疑ってつけ比べしてみたのですが
違いますね(笑)
言われてつけ比べしないと分からないレベルですが
球面に比べて平面の方が見え方が素直というか
やはり球面は若干歪むのだなと。
ただ勘違いしないで欲しいのですが
これって本当に少しの差です。
人によっては
「言われてみればちがうかも?」
くらいのささいな違いです。
僕も実際何度かつけ換えして
3回目位に「あっ違う!」
と分かったレベルなんです
一般人の僕からしたら
そんなささいなレベルの違いも
プロレベルになると気になるんですね
という事で僕はプロテレマーカーにもなりたいので
プロが使うレベルの物も興味があります
と言いながらVICEのPhotochromic(調光)を
メインにつかうつもりなのですが(笑)
もしあなたがプロやプロレベルの物を求めているなら
Squad(スカッド)おススメです
少しでもあなたのウィンターライフの
お役に立てれば嬉しいです!
分からないことなどあればお気軽にご連絡下さい!
(このルートは良かったよー^^)
なんて報告は大歓迎です(笑)
お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ
ショップはこちら
⇒【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith Bula ON3P RAMP】
パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを
みんなに伝えたいです!
paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。