
こんにちは
パウダー・バックカントリー専門店
paualikers(パウダライカーズ)店長 浜口です
RAMPは実物の方が数倍カッコイイ!
という事をお伝えしました
僕自身も初めてRAMPを見たときに
「実物の方がカッコイイな~!」
と思ったのですが、
peacepipe2015を見たお客様も
「実物の方がカッコイイですね!」
とおっしゃっていました
なんでしょうね?
どうしてそう思うのか?
普通の板とは
見て感じるものが違うんでしょう(笑)
僕が良いな~と感じているのは
トップシートの透けている所と
サイドウォールがバンブーな所です。
そして、昨年2014モデルより
今シーズン2015モデルの方が
さらに良くなった部分がテール。
旧モデルは真っ直ぐなんですが
2015モデルはテールが若干そって
ツインチップっぽくなっています。
パウダーでの抜けが良くなって
悪雪の時に威力を発揮しそうです^^
ちょうど先日そんな感じでした。
水分の多い片栗粉みたいな感じの雪。
そんな時はストレートテールより
そっている方が抜けが良く
乗りやすい気がします。
あとは何となくフリーライド感が出て
カッコイイです
(じつはそっちの方が重要だったりします笑)
それと今回のお客様は
ビンディングを別の板と共有したい。
という事でインビス化しました。
スノーボードのようにビス穴があるの分かりますか?
普通スキービンディングは
直接スキーに取り付けします。
1度ビンディングをはずしたら
次は別の位置で取り付けするのが理想です。
そこでビス穴を埋め込んで
スキーのビンディングをボードみたく
ビス止め出来る様にしました
こうする事で
何度でもビンディングの付けはずしが出来ます。
つまり、1つのビンディングで
何本ものスキーに使えるんです。
なかなか画期的ではないですか?(笑)
まあ、いちいち付け直すが面倒くさい。
という人はやめた方が良いですが
ビンディングも安いものでは無いので
新しくビンディングを買うお金で
リフト券買った方が上手くなれますよね
あなたもインビス化に興味があれば
ご連絡下さい。
やり方教えます(笑)
些細なことでも構いませんし、
良いパウダーを当てたなど雑談でも構いませんので
お気軽にご連絡下さい!
(このルートは良かったよー^^)
なんて報告は大歓迎です(笑)
お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ
ショップはこちら
⇒【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith Bula ON3P RAMP】
paudalikers(パウダライカーズ)yahoo店はこちら
⇒【パウダー・バックカントリー専門】 paudalikers パウダライカーズ 【Smith Bula ON3P RAMP】
パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを
みんなに伝えたいです!
paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。