
こんにちは
パウダー・バックカントリー専門店
paualikers(パウダライカーズ)店長です
以前「簡単なワックスのかけ方」と言うのをご紹介したのですが覚えていますか?
覚えていない。読んでない。と言う場合はこの記事を読んで戻ってきてください!
ここで、
「ペーパー使って終わってもちゃんと滑るよ!」
とお伝えしました。
実際にハイシーズンにペーパーだけで行ってちゃんと滑れました。
が、、、
滑れたんですが、、、
ちょっと注意点が出たので補足説明させてください!
ペーパーで終わって調子いいのはハイシーズンです
春のストップスノーにはとても相性が悪いので
春スキーの時はちゃんとワックスをはがしてブラシもしっかりかけた方がいいです!
結構重要だと思うのでもう一回。
春スキーはブラシまで使って完全にワックスをはがしましょう!
僕が実際に体験したのでお伝えするのですが
ワックスはがさないとストップスノーは全然ダメです。
全然ダメですって変な日本語ですが本当にダメです。
かなり滑りません。
僕はワックスの影響だと思って
最近なんども調子が良いとオススメされたこのワックス買いに行ったんですよ。
で色々とお話しさせて頂く中で分かったのが
「ストップスノーに効くのはストラクチャー。」
ワックス関係ないんかい
と言う訳ではないそうですが、ストラクチャーが一番効くそうです。
でペーパーだけで終わるとストラクチャーがワックスで埋められた状態なので
そりゃあ滑らない訳ですよ
と言うことでハイシーズンまではペーパーフィニッシュで
春になったらブラシもかけましょう!
せっかく3時間、4時間ハイクしてみんながヒャッホーしてるのに
自分だけストップスノーで苦労してると凹みます(笑)
少しでもあなたのウィンターライフの
お役に立てれば嬉しいです!
分からないことなどあればお気軽にご連絡下さい!
パウダライカーズ
(このルートは良かったよー^^)
なんて報告は大歓迎です(笑)
お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ
ショップはこちら
⇒【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith ON3P Panda Poles RAMP】
メルマガ登録はこちら
⇒ パウダライカーズメルマガに登録
パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを
みんなに伝えたいです!
paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。