SMITH アーリーゴーグルのご紹介!| パウダー専門 paudalikers

この記事は2分で読めます

こんにちは

パウダー・バックカントリー専門店

paualikers(パウダライカーズ)店長 浜口です

あなたは滑りに行くとき

何個くらいゴーグルを持っていきますか?

僕は、2つです(笑)

「は?なんで2個も持っていくの?」

と言う声が聞こえてきそうです

僕のように2個もゴーグルを持つ人に

おススメのレンズを紹介します!

それがこのPHOTOCHROMIC RED SENSORです。

このレンズが他と違うのは

調光レンズで光を通す割合が

20~50%と変化するんです。

暗いと20%で光を沢山通して

明るいと紫外線でレンズに色がついて

光の通る割合が50%に変化して

まぶしくないようにレンズが勝手に調節してくれます!

僕の場合はバックカントリーなど

簡単にゲレンデに帰って来れない、

ゲレンデではない山を自分で登るのが好きなので

かならず予備のゴーグルは持っていくんですが

その場合もこのレンズは有効です。

僕はメインに使うゴーグルは決まっていて

基本的にはそれを使っているのですが、

自然が相手だと1つだとカバーしきれないです。

朝ドピーカンで今日はまぶしいからと

BLACK OUTで登ったけど

滑り出そうとしたら曇ってきて

しかもツリーランだから暗くてとても滑りにくい!!

なんて事が普通にありえます。

そんな時にこれザックに入っていたら

ほとんどのシチュエーションをカバーしてくれます!

バックカントリーの場合

ころんでゴーグルが壊れる可能性もあるわけで

曇ってて暗いから。と明るいレンズで滑ってて

予備は快晴用のBLACK OUTだったら。。。

最悪ですよね

でも予備にこのゴーグルを入れておけば

とても心強いこと間違いなし

もちろん、これをメインで使うのもありですよ

2014-15シーズンのSMITHで

この調光レンズを使っているのは

この、アーリーモデルの

I/O NAVY ARCHIVE

I/OX DARKNESS だけなんですが、

どちらも店頭在庫のみです。

メーカーさんには在庫が無いです!

paudalikers(パウダライカーズ)には

アーリーモデルのI/O NAVY ARCHIVEでしら

在庫が若干ですが残っています。

気になるようでしたらお早めに

と言うことで

紫外線でレンズの濃さが代わる

偏光レンズのおススメでした!

些細なことでも構いませんし、

雑談や良いパウダーを当てた報告でも構いませんので

お気軽にご連絡下さい!

(このルートは良かったよー^^)
なんて報告は大歓迎です(笑)

お問い合わせはこちら⇒お問い合わせ

ショップはこちら
【パウダー・バックカントリー専門】 paualikersパウダライカーズ【Smith Bula ON3P RAMP】

paudalikers(パウダライカーズ)yahoo店はこちら
【パウダー・バックカントリー専門】 paudalikers パウダライカーズ 【Smith Bula ON3P RAMP】

パウダーライド、スキー・スノーボードの楽しさを

みんなに伝えたいです!

paualikers(パウダライカーズ)をよろしくお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめカテゴリー記事

2002年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031